1: 名無しさん 2017/11/28(火) 22:59:10.03 ID:6J5iCDiF0
鉄緑会東大英単語熟語鉄壁
2: 名無しさん 2017/11/28(火) 22:59:49.35 ID:4CPXIECf0
面白いほど取れるシリーズの地理
6: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:00:31.06 ID:6J5iCDiF0
>>2
中経の参考書は文字が見辛い
中経の参考書は文字が見辛い
74: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:09:43.25 ID:um20AVH70
>>2
これの社会科目は間違いない。
理系科目は使えないらしい。
これの社会科目は間違いない。
理系科目は使えないらしい。
93: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:11:39.09 ID:DeYyTMiRa
>>74
使えないというか理系にセンター用の参考書いらんし
使えないというか理系にセンター用の参考書いらんし
スポンサーリンク
オススメ!
9: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:01:02.79 ID:/AOwo0QI0
富田の英文読解論理と解法
11: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:01:17.14 ID:dM4h2w1/0
鉄壁良いか?
15: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:01:46.79 ID:6J5iCDiF0
>>11
ええぞ
大学入ってからも役立ってる
ええぞ
大学入ってからも役立ってる
12: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:01:17.43 ID:SF1Equ6Ud
duo
21: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:02:54.14 ID:6J5iCDiF0
>>12
ボブすこ
もうちっと受験単語載せてくれてたらメイン単語帳に出来るんやがCDも使い勝手ええし
ボブすこ
もうちっと受験単語載せてくれてたらメイン単語帳に出来るんやがCDも使い勝手ええし
14: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:01:31.75 ID:e0fyYJvP0
化学は?
19: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:02:40.69 ID:CVnG2JDb0
>>14
教科書か新研究だな
二次使わんなら教科書で十分
教科書か新研究だな
二次使わんなら教科書で十分
22: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:03:01.39 ID:0vShDqNO0
鉄壁は2冊目に使うか
メインに使ってる単語帳の補強に最適だわな
テーマ毎に単語熟語が羅列されてて、接頭辞とかのコラムも充実してるから、非常に体系的に英単語熟語を学習できる
メインに使ってる単語帳の補強に最適だわな
テーマ毎に単語熟語が羅列されてて、接頭辞とかのコラムも充実してるから、非常に体系的に英単語熟語を学習できる
27: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:03:33.88 ID:6J5iCDiF0
>>22
コレメンス
1冊目におすすめなのはターゲットか百式
コレメンス
1冊目におすすめなのはターゲットか百式
41: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:36.26 ID:0vShDqNO0
>>27
まあその2冊が候補に上がるよあ
シス単使ってるけど鉄壁も使いたくなってきた笑
ちなみにイッチはターゲット→鉄壁で受験乗り切った?
まあその2冊が候補に上がるよあ
シス単使ってるけど鉄壁も使いたくなってきた笑
ちなみにイッチはターゲット→鉄壁で受験乗り切った?
53: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:07:12.38 ID:6J5iCDiF0
>>41
ワイは百式→鉄壁やな
シス単やと高校生限定版のCDおすすめやで
ワイは百式→鉄壁やな
シス単やと高校生限定版のCDおすすめやで
32: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:04:57.58 ID:/cm4nwNc0
>>22
鉄壁ってTOEICとかにも使える?
鉄壁ってTOEICとかにも使える?
39: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:35.63 ID:6J5iCDiF0
>>32
というか英語全般に効く
本質的に学べる感じ
というか英語全般に効く
本質的に学べる感じ
23: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:03:05.89 ID:QvQk74Gdd
青木の世界史
菅野の日本史
菅野の日本史
26: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:03:31.86 ID:h/8D1kj10
大正義チャートなんだよなぁ
数学学校の問題集とチャートで完璧
数学学校の問題集とチャートで完璧
30: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:04:34.56 ID:pwJRCC1vr
中卒のワイが英語1からやるからおすすめ教えてクレメンス
33: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:06.94 ID:6J5iCDiF0
>>30
成川とかおすすめ
成川とかおすすめ
34: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:08.96 ID:+QyqNuN60
参考書はやりやすいの選べ、大事なのは基礎固めと計画的にやること以上
46: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:06:11.45 ID:6J5iCDiF0
>>34
あと大事なんは1冊をボロボロにやな
あと大事なんは1冊をボロボロにやな
35: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:10.61 ID:ApmVTOL/0
鉄壁は東大対策を売りにしてるのに単語レベルがたかすぎる
38: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:05:30.10 ID:MtzT/b6Ba
青木の世界史実況中継
49: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:06:49.07 ID:DeYyTMiRa
竹岡面白いほど
瀬川面白いほど
瀬川面白いほど
54: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:07:15.05 ID:2UDwgpBA0
英文読解の透視図
56: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:07:34.59 ID:5LXADAJk0
英語のペレペレみたいな名前の奴
63: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:08:16.80 ID:DeYyTMiRa
>>56
ポレポレやろ
今は評価下がってるけど
ポレポレやろ
今は評価下がってるけど
67: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:08:53.84 ID:NcD71VfR0
全解説頻出英文法・語法問題1000
145: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:15:47.84 ID:HbYWoChP0
>>67
これ使ってるわ
これ使ってるわ
69: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:09:01.92 ID:1gYnulMO0
思考訓練の場としての英文解釈
古文研究法
数学新演習
必修物理問題演習
最短コース 化学
これで国立受かるで
81: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:10:57.93 ID:cq5q8Eby0
>>69
受験生ブルースが聞こえてきそう
受験生ブルースが聞こえてきそう
89: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:11:26.20 ID:0vShDqNO0
>>69
東大でも満点取れそうなラインナップですねえ…
東大でも満点取れそうなラインナップですねえ…
77: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:10:00.90 ID:q2c6ASsd0
結局漢文って何やればええんや
ちな5S志望
ちな5S志望
90: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:11:30.14 ID:um20AVH70
>>77
ヤマのヤマやっとけ
ヤマのヤマやっとけ
109: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:13:09.17 ID:q2c6ASsd0
>>90
ヤマのヤマってセンターレベルや無かったっけ?
ヤマのヤマってセンターレベルや無かったっけ?
197: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:20:24.18 ID:6J5iCDiF0
>>109
漢文なんてセンターレベル解けりゃ十分やで
漢文なんてセンターレベル解けりゃ十分やで
100: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:12:21.39 ID:DeYyTMiRa
>>77
ヤマのヤマ
センターは三羽のセンター漢文マニュアル
ヤマのヤマ
センターは三羽のセンター漢文マニュアル
78: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:10:03.42 ID:llmWNRjK0
速読英単語必修編
ネクステージ
これをボロボロになるまでやり込むだけでセンター英語九割余裕
ネクステージ
これをボロボロになるまでやり込むだけでセンター英語九割余裕
87: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:11:18.36 ID:1gYnulMO0
受験参考書ってここ十数年、特に難関大志望者向けのラインナップは殆ど変わってない
96: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:12:06.46 ID:6J5iCDiF0
>>87
名著は軒並み生き残ってるよな
名著の中でもガチの本物は改訂すらせずに生き残ってるの凄い
名著は軒並み生き残ってるよな
名著の中でもガチの本物は改訂すらせずに生き残ってるの凄い
91: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:11:34.28 ID:MlDron3m0
世界史って参考書なんか使うか?
教科書くらいで十分やんけ
教科書くらいで十分やんけ
105: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:12:48.86 ID:5DD0WTqoa
>>91
基本的に教科書、資料集、用語集、問題集があればええけど
詳説世界史研究みたいなのもあると捗ることはある
なくても大丈夫やけど
基本的に教科書、資料集、用語集、問題集があればええけど
詳説世界史研究みたいなのもあると捗ることはある
なくても大丈夫やけど
101: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:12:29.41 ID:+d9jipov0
大昔の参考書とか今でも通用するんやろか
126: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:14:13.68 ID:0vShDqNO0
>>101
基礎英文問題精講と伊藤和夫の参考書と透視図くらいかな
基礎英文問題精講と伊藤和夫の参考書と透視図くらいかな
159: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:16:33.82 ID:+d9jipov0
>>126
伊藤先生はレジェンドやな
伊藤先生はレジェンドやな
176: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:18:21.04 ID:0vShDqNO0
>>159
東大英語は伊藤先生の参考書ないとキッツイわ😅
解釈・和訳・要約は伊藤先生で対策や
東大英語は伊藤先生の参考書ないとキッツイわ😅
解釈・和訳・要約は伊藤先生で対策や
195: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:20:10.64 ID:5DD0WTqoa
>>176
伊藤にこだわらんでも色々ええ参考書あるで
要約ならZ会のディスコースマーカーの方がすっきりしてて分かりやすい
伊藤はねっとりしてて合わんやつは全く合わんやろうな
伊藤にこだわらんでも色々ええ参考書あるで
要約ならZ会のディスコースマーカーの方がすっきりしてて分かりやすい
伊藤はねっとりしてて合わんやつは全く合わんやろうな
135: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:15:18.00 ID:iqjJ7vB90
政経って何買えばええ?
161: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:16:40.67 ID:5DD0WTqoa
>>135
センターだけならセンター試験政治・経済集中講義って本がめっちゃ出来がええで
センターだけならセンター試験政治・経済集中講義って本がめっちゃ出来がええで
144: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:15:45.86 ID:LNihJQD9x
現代の量子力学
理論電磁気学
統計力学Ⅰ・Ⅱ
キッテル固体物理
理論電磁気学
統計力学Ⅰ・Ⅱ
キッテル固体物理
158: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:16:25.50 ID:P+yPtAs10
ここまでらくらくマスター無し
162: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:16:40.84 ID:f39efkKQ0
Z会の世界史100題?だかは10周以上したわ
173: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:17:57.12 ID:5DD0WTqoa
>>162
100題はええな
あれと過去問で大抵の大学受かるわ
100題はええな
あれと過去問で大抵の大学受かるわ
178: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:18:25.63 ID:mJlOrR4Fd
Z会の現代文のやつ
は途中で挫折した
183: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:18:47.10 ID:1gYnulMO0
物理は苦手な子は漆原面白いほどがええね
205: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:21:00.46 ID:p4uJcaal0
量より質に惑わされたらあかん
量をひたすらこなせば受かるで
ソースはワイ
量をひたすらこなせば受かるで
ソースはワイ
218: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:21:54.56 ID:h/8D1kj10
>>205
これ
質のいい勉強なんてほとんど出来ないんだから
量で相殺するのが得策
これ
質のいい勉強なんてほとんど出来ないんだから
量で相殺するのが得策
212: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:21:26.07 ID:1gYnulMO0
実際、下手な市販の問題集買い漁るよりも鉄緑の問題集とか河合のノート付きテキストをヤフオクで買う方が実力付いたりする
もちろん基礎力あった上でね
もちろん基礎力あった上でね
214: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:21:37.42 ID:bpbZsc140
東大に行った先輩いわく教科書が基本であると
口を酸っぱくして言っておられました
京大の数学科に行った友人いわく数学はチャートを何度も超スピードで読み次に解いて行くことだと
私の周りの高学歴はみな基本厨です
口を酸っぱくして言っておられました
京大の数学科に行った友人いわく数学はチャートを何度も超スピードで読み次に解いて行くことだと
私の周りの高学歴はみな基本厨です
223: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:22:59.11 ID:J43Wpm8y0
数学→focus gold、1対1、理系プラチカ
英語→シス単、ネクステ、ビジュアル英文解釈、長文500
物理→エッセンス、良問の風
これで同志社
227: 名無しさん 2017/11/28(火) 23:23:34.17 ID:NYUa9rz00
基本厨は「いろいろやったら成績伸びたけど良く考えたら教科書に全部載ってたわ」ってだけだからな
ソースは俺
ソースは俺
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511877550/