1: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:46:38.24 ID:9tEfq/39r
年収2200万円で募集も医師は来ず 青森 深浦町
![]()
![]()
![]()
過疎地の医師不足が問題となっていますが、青森県深浦町は年収2200万円などの条件を提示して医師を募集したにもかかわらず、3年余りかけても1人も採用できず、公募を断念したことがわかりました。
日本海に面した青森県深浦町は、町内に常駐する医師が1人しかいなかったため、4年前、新たに町営の診療所を開設する計画を打ちたて、年収2200万円や、家賃や光熱費が無料の住宅を提供するという条件を示して医師を募集しました。
(※全文はソース先)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430621000.html
7: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:47:49.18 ID:5fXZXWsP0
休みなさそう
休診日でも自宅まで押しかけてきそう
休診日でも自宅まで押しかけてきそう
8: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:47:51.13 ID:ba8O+XB5d
この年収を使う機会もせっかくの家賃タダの家に帰る時間もなさそう
13: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:48:18.41 ID:jRa/TLG9r
>>1 かつて町内で勤務した経験がある青森県三戸町の76歳の医師に頼み込んで、ようやく来月、診療所開設のめどが立ったということです。
おお、もう…
129: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:56:49.59 ID:3EuJw8H1d
>>13
もう隠居して余生楽しむ年齢やんけ
かわいそう
もう隠居して余生楽しむ年齢やんけ
かわいそう
143: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:57:34.99 ID:ODnVTZScM
>>13
老老介護どころか老老医療は草
老老介護どころか老老医療は草
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ピックアップ
19: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:48:45.57 ID:260vo96ja
秋田のあの村でさえ後任がおったのに
20: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:48:50.38 ID:uP3QBM+j0
どっかのように村八分にされると思って来ないんやろ
ほんま罪深いわ
ほんま罪深いわ
34: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:50:14.31 ID:+X4AkhlM0
金使う機会がなさそう
38: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:50:20.80 ID:Sanz+utF0
途上国の医師とかも来てくれんのやろか
医師免許は国際ライセンスみたいなん無いんかね
医師免許は国際ライセンスみたいなん無いんかね
63: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:52:31.47 ID:Q8jqJg0Sd
>>38
そいつが日本語喋れんと無理やろ
そいつが日本語喋れんと無理やろ
94: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:53:55.27 ID:ECn9vX7dr
>>38
途上国でも医者なれるような奴は学力あるエリートやろ
わざわざ異国の田舎いかんと思う
途上国でも医者なれるような奴は学力あるエリートやろ
わざわざ異国の田舎いかんと思う
147: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:57:38.85 ID:KO1U/tBwd
>>38
日本で医療行為するには日本の医師免許いるから無理メンス
日本で医療行為するには日本の医師免許いるから無理メンス
54: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:51:48.98 ID:Bf29UWyW0
どうせ2000万も貰ってんのに・・・みたいな対応されるの目に見えてるからな
いくら貰おうと慈善事業でしかない
いくら貰おうと慈善事業でしかない
56: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:51:50.99
地図で深浦見れば来ない理由が分かるぞ
68: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:52:45.87 ID:Ob7jPZ/g0
国境なき医師団にいる誰か呼んでこいよ
165: 名無しさん 2018/05/08(火) 18:58:52.91 ID:pUgVDACbp
1人とか困った時に対応できないじゃんそれができるほどの技量があるやつはいい立地でそれなりに稼いでるか家族がいる
190: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:00:16.85 ID:OJiCjGkf0
プライベートが皆無
24時間勤務
年収で村民に僻まれる
ジジババばっか
村民が陰湿、陰口を叩かれ
誰がやりたいとおもいんだい
24時間勤務
年収で村民に僻まれる
ジジババばっか
村民が陰湿、陰口を叩かれ
誰がやりたいとおもいんだい
249: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:04:11.38 ID:u1HQT0oQd
>>190
東北の糞田舎だから虫と雪もヤバいぞ
東北の糞田舎だから虫と雪もヤバいぞ
206: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:01:37.98 ID:4xdtSq6ja
弘前大が派遣しろよ
地域枠で縛ってる奴隷医師おるやろ
地域枠で縛ってる奴隷医師おるやろ
222: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:02:31.11 ID:q0xnXrzdd
>>206
青森の中での中核都市に医者送ったらもう弾が残ってないねん
ガチの田舎には週一ですらもう出せない
青森の中での中核都市に医者送ったらもう弾が残ってないねん
ガチの田舎には週一ですらもう出せない
266: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:05:04.47 ID:EJqi1HMO0
そもそも医者1人呼んで終わりなんて問題じゃないやろ
ちゃんとやろうと思ったらせめて医者2人、看護師2人必要やわ
ちゃんとやろうと思ったらせめて医者2人、看護師2人必要やわ
298: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:07:07.99 ID:H5dtWfGdd
診療所くらいなら専門学校で2年勉強すれば開業できるようにすればええやん
328: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:08:27.17 ID:4xdtSq6ja
>>298
なんか沖縄の離島にそんな制度あったな
日本軍の衛生兵が特別に地域限定の開業免許もらったやつ
手術は禁止
なんか沖縄の離島にそんな制度あったな
日本軍の衛生兵が特別に地域限定の開業免許もらったやつ
手術は禁止
365: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:11:19.25 ID:H5dtWfGdd
>>328
そんなんできへんのかな
よっぽどやったらでかい病院送りつければええし
そんなんできへんのかな
よっぽどやったらでかい病院送りつければええし
339: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:09:13.53 ID:u1HQT0oQd
あんなコンビニもろくに無い所だと老人がカフェ代わりに入り浸る光景が容易に想像できるな
前に行ったけど文字通り何もねーじゃんあそこ
前に行ったけど文字通り何もねーじゃんあそこ
354: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:10:25.43 ID:rVwmjScBM
自治医科大学ってこういうところのためにあるんちゃうの?
よく知らんけど
よく知らんけど
373: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:11:44.79 ID:SbKQzP8O0
医学部進学の学費から何から負担するパターンは考えられないやろか?
10年もすれば詰み状態も改善されると思うけどな
10年もすれば詰み状態も改善されると思うけどな
410: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:13:52.26 ID:gBZPC3E/d
田舎でたった一人の医者とか住人の監視の目がすごいやろな
家に車がなければどこに行ったか、近所で買い物すれば何を買ったか
家に車がなければどこに行ったか、近所で買い物すれば何を買ったか
463: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:17:20.98 ID:qCTeptSer
医者「うーんこれは大病院で精密検査w」
紹介状執筆業やぞ
531: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:20:52.04 ID:OdNctLtY0
人手不足で崩壊する田舎が今からめちゃくちゃ増えそうだな
やっぱり日本終わってるわ
やっぱり日本終わってるわ
539: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:21:35.71 ID:l1D25FDT0
医師免許持ってるならわざわざど田舎行かなくても金には困らんからな
588: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:24:26.93 ID:zN6IWt7q0
診療日とか決められてないんなら月水金の午前中のみ診療します とか出来るんちゃうん?
695: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:32:26.70 ID:KaG1OY5f0
ワイも医学部入っとくんやったわ…
741: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:36:05.97 ID:fryCMQOod
2,200万円で5年我慢すれば1億円
5年ならなんとか僻地でも我慢できる
5年ならなんとか僻地でも我慢できる
743: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:36:25.45 ID:/VgUJdk2r
これ青森にいる医者ならちょっと越せばええやんけ
787: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:39:36.36 ID:wubal9UOM
都市部の医者の給料下げて地方の医者の給料に充てればいい。
都市と地方では病院経営のコスト効率が違いすぎるのに、診療報酬が全国一律ってのがおかしい。
都市と地方では病院経営のコスト効率が違いすぎるのに、診療報酬が全国一律ってのがおかしい。
789: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:39:43.11 ID:vw6RHYTi0
こんな状態なら医者じゃなくて薬局増やして利用させたらええのに
海外だとそれがポピュラーなんやろ
海外だとそれがポピュラーなんやろ
795: 名無しさん 2018/05/08(火) 19:40:19.89 ID:tWu82YBX0
ワイが生まれた町の医院も閉院してたなぁ
残ってるの県立病院ぐらいしかなくなった
残ってるの県立病院ぐらいしかなくなった
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525772798/