1: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:22:36.71 ID:b4gk14f/
レジ袋有料化、環境省義務付けへ
環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配られる
レジ袋の有料化を小売店などに義務付ける方針を固めたことが11日
2: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:22:52.90 ID:Pgg2WAA2r
やめてくれよ、
5: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:23:26.79 ID:PnbNbkKq0
これはええことやと思うで
ピックアップ
6: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:23:43.06 ID:TKqibtUk0
別に有料でもいいわ。むしろ多めにで払って袋余計にもらいたい。
「袋いりますか?」って聞いてこないで欲しい。
「袋いりますか?」って聞いてこないで欲しい。
7: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:23:57.01 ID:cjsdspCO0
ゴミ袋として再利用してるから無駄ゼロなんだが
140: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:37:03.40 ID:XgBVyPHEd
>>7
これ
そもそもレジ袋の原料も、原油の廃棄するのを使ってるから言うほど無駄でも無いし
これ
そもそもレジ袋の原料も、原油の廃棄するのを使ってるから言うほど無駄でも無いし
14: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:24:28.22 ID:EK2xWXrL0
いいね
20: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:25:16.48 ID:wElgnm0O0
じゃあお前らこのまま無視して地球温暖化進んでええんか?
良くないだろ
良くないだろ
40: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:27:50.63 ID:m4+wnKa7a
>>20
何もしなくても進んでるぞ
何もしなくても進んでるぞ
90: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:32:26.38 ID:34jiR763r
>>20
じゃあてめえ車乗るなよ?
じゃあてめえ車乗るなよ?
96: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:32:49.87 ID:eVPjA5LRd
>>90
やめたれw
やめたれw
24: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:25:48.56 ID:ZH/MgIX3p
もう全部Amazonで買うわ
80: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:31:42.42 ID:TnQEOUwix
>>24
こっちのがやばいよな
こっちのがやばいよな
27: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:15.42 ID:ceT3GtsM0
そんな地球の環境やばいんか
29: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:17.71 ID:rqchE1d50
有料では必要になる場合があるから結局常備しとかないといけないんだから意味ないだろ
禁止にしなきゃ
禁止にしなきゃ
141: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:37:04.77 ID:J1lTnc7a0
>>29
これ
環境の為は建前やろ
これ
環境の為は建前やろ
30: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:26:29.18 ID:TiByb4qua
地方のスーパーは既に有料やわ
ゴミも指定ので出さんといけないし
ゴミも指定ので出さんといけないし
42: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:28:00.67 ID:U1MOIVPe0
環境に配慮するなら電気自動車義務付けのがええぞ
63: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:06.76 ID:Y9OKxD1+0
無料で箸やフォークつけるのも規制した方がよくないか?
79: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:31:34.92 ID:8KuAAHwaM
>>63
割り箸は似たようなことが最近話題になっとった
割り箸は似たようなことが最近話題になっとった
65: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:21.06 ID:VKMRts/N0
コンビニでもエコバック出して入れてもらうんか
67: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:30.55 ID:Lhgq8mOta
いうて5円程度やろ?
騒ぐのはビンボウニンだけ
騒ぐのはビンボウニンだけ
78: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:31:27.46 ID:EK2xWXrL0
>>67
5円じゃレジ袋削減につながらない
地球環境を大事にするには
レジ袋代100円がちょうどいい
72: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:41.70 ID:ED10mzSY0
今のうちに大量に貰いまくっておいた方がええな
76: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:30:57.05 ID:cAPkvehN0
地元のスーパーレジ袋有料になったけど苦情多かったんか有料袋とは別に無料の小さい袋付くようになったわ
81: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:31:43.64 ID:6dZSuA3N0
気軽にコンビニもいけないなw
109: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:34:01.40 ID:ylpDfuoS0
エコバッグって今どれだけ流通してるか知ってるか?日本だけで述べ10億枚あるんだよ、それで今でも使ってる奴は一握り
134: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:36:35.24 ID:WZ5QyvPea
>>109
無駄やん
無駄やん
152: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:37:56.87 ID:7wFdCAh20
コンビニが一番今悩んでるやろ
165: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:38:49.86 ID:Su6eyIxTp
構わんけど適正価格を義務付けろよ
1枚2円のわけねーだろ
1枚2円のわけねーだろ
184: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:40:04.58 ID:gh12F4mV0
海洋汚染でレジ袋だけってのもわからん
まずどんな問題があるか説明せえよ
まずどんな問題があるか説明せえよ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539260556/