放置預金に注意、10年で国が召し上げ 来年から https://t.co/y7u4JBeN6t
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年10月11日
へえぇー国が召し上げ?!それなら通帳を見直してまとめないと?!
金に困った政府がついに個人資産を奪いに来たか。
こういうのニュースでながさないのね。
日本国憲法でも大日本帝国憲法でも
政治家は、国民の生命と財産を守れ って書いてあるのよ
それをしない者は「国 賊 !」と呼ぶのだとか
日本国憲法でも大日本帝国憲法でも
政治家は、国民の生命と財産を守れ って書いてあるのよ
それをしない者は「国 賊 !」と呼ぶのだとか
ピックアップ
った十年で(;゜0゜)国は国民の資産を隙あらば盗みにくる
こういう時の逃げ場は
非中央集権!いわゆる仮想通貨
世界共通の価値の保存だ。
非中央集権!いわゆる仮想通貨
世界共通の価値の保存だ。
「憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み」グッジョブ、ナショナリズム
休眠口座回避代行詐欺が出そう。
口座に動きがないとアウト?いよいよ、政府のおかしくなってきた
こんなのありなのか。。。w
だから、放置してる預金は早いとこ金なり株なりXRPにでもした方が良いと言ってるのに。
召し上げた預金を何に使うんだ⁉️
多分使途不明
多分使途不明
こわー!亡くなった人の預金はかなり持ってかれそう
たった10年で…えぇ?
全預金!解約や!!
いよいよ凍結だけじゃなく徴収し始めるか。
個人の貯蓄でも長期間動かしてない口座多いだろうし財形貯蓄にするなど対策必要だね。
個人の貯蓄でも長期間動かしてない口座多いだろうし財形貯蓄にするなど対策必要だね。
年金は70から、高度医療は保険対象から外す。そして他人の金はちゃんと懐に入れる。良く一揆が起きないよな。
昔、郵貯でも問題になったような(;・∀・)
知らないとヤバいヤツ
知らないとヤバいヤツ
あ、整理しないと。10年なんてあっという間。
いいと思うけど、事前に本人やその家族に通知とか連絡来るんだよね?こっそり国のものになるの?(´・ω・`)
定期預金も対象?
会員じゃないから読めないw
会員じゃないから読めないw
今まで銀行が黙って頂いていた莫大なお金が国に行くだけの話。「老後の為に」「リタイアしたら旅行に」と必死に働いて切り詰めて貯めたお金をほとんどの人が使う前に他界したり、忘れてしまったりして無駄にする国、日本。使い切って途方に暮れる方がマシ。
お金奪われる〜
放置してる訳ではないけど、面倒臭くて小銭のみ残したまま放置してる口座はあるので何とかしとかないとなあ…。
対象6000万口座って。笑
休眠預金は国が「没収」する訳ではない。憲法の財産権を守る必要があるためだ。いつでも請求すれば払い戻しは可能だ。通帳や口座番号など過去の取引を確認できる書類を用意した上で、金融機関に問い合わせれば、預金を取り戻せる。
私は賛成かな。
保管場所を改めて考えるとか、親が投資する癖をつけて子供にも資産運用を教えるとか、世の中全体が未来に向けて成長していかないとずっと資産はお年寄りだけが握ったままになって日本の経済は回らないよね。
保管場所を改めて考えるとか、親が投資する癖をつけて子供にも資産運用を教えるとか、世の中全体が未来に向けて成長していかないとずっと資産はお年寄りだけが握ったままになって日本の経済は回らないよね。
国民が誤解することを狙った印象操作記事だろ
自分の金が国に盗まれて戻らないみたいなイメージを与えたいんだろうね