1: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:09:33.00 ID:CAP_USER
新年にふさわしいニュースかもしれない。Net Marketshareによれば、Windows 10がもっともポピュラーなデスクトップOSの地位を占めた。 Windows 10がリリースされたのは3年半前になるが、OSのシェア首位となったのはこれが最初だ。
しかし39.22%というWindows 10のシェアは決して一夜にして獲得されたものではない。しかしMicrosoftがこれまでリリースしてきた他のOSのあるものに比べれば苦闘の度合いは少なかった。ともあれWindows 10はWindows 7(36.90%)を抜くことができた。Windows 7より後発のWindows 8.1ははるか引き離された5位で、Windows XPより1ポイントも低い。
Windows 10は現在7億台の多様なデバイスにインストールされている。 Microsoftはデスクトップとコンバーチブル(Surfaceシリーズ)のOSを統一するというギャンブルに出たが、これは成功したとみていいだろう。またWindows 10がゲーム機能を強化し、Xboxゲームもデスクトップでをプレイできるようにしたこともプラスになった。
Windows 10へのシフトは順調に見えるが、エンタープライズではやはり遅れが目立つ。大企業で仕事をした経験があれば、IT部門が新しいOSへの乗り換えに慎重になることは理解できるだろう。これがXPが今だにトップ5に居座っている理由だ。
Microsoftは良いニュースで2018年を締めくくることができた。Microsoftは再び時価総額世界一の座を得た。 Appleが2位だ。OSランキングでは10.14 Mojaveがシェア4.73%でWindows 7に続く3位となっている。
https://jp.techcrunch.com/2019/01/03/2019-01-02-windows-10-tops-windows-7-as-most-popular-os/
8: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:19:25.90 ID:xSH+x9ID
8.1が割りと安定
強制アップデートないし
9: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:19:58.48 ID:pw7vQslV
そろそろおれもアプデしようかな
2: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:10:53.34 ID:nBR/UnUZ
マイコンピュータがないのがウンコ
18: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:25:43.04 ID:M6Go9FeI
>>2
それは設定で表示させればいいだけのような……
5: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:13:03.74 ID:eA198zU6
7サポート終了って恫喝して
やっとか
ユーザーの望まない新型かなしいな
10: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:20:39.12 ID:ksUSfDtv
メーカー都合でOSが勝手に変わるとかすごかったな
いつかシェア落としたりして
13: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:21:52.88 ID:zpYQ2FvZ
いざ移行してみると、思った程には悪くなかったが
出来ることならxpなり7なりを使い続けたかったな
なんか区画整理の再開発で立ち退きを強制された気分なんだ
15: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:22:39.11 ID:YdjYhlpm
誰かまともなOS作ってくれよ
17: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:25:11.02 ID:twA/Xq++
>>15
それが大変だから今あるものをうまく使いこなすしか無いんだよ
26: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:34:58.45 ID:zvEMX0fx
第六世代のIntel Core i CPUまでWindows7入る
第7世代以降は泣く泣くWindows10使わないといけない
65: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:15:41.01 ID:IvJ+ZKjp
>>26
7で6700k入れてる
高かったが見あう価値はある
28: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:35:47.36 ID:xxyyQKiq
むしろ無料で更新できたのに、これだけ7が残っているのがわからない
41: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:50:04.41 ID:M6Go9FeI
>>28
メモリ容量によってはアップデートためらう気持ちは分かる
29: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:37:25.88 ID:l/RxmI2q
XPで現役の俺が通過します。
33: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:43:46.66 ID:tcSVefrz
xpから一気に10マシンにしたが何の問題もないわ
20年前のソフトも全然動くし・・・
40: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:49:53.49 ID:HPIS7Jb+
選択肢が無いんだもの
43: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:51:16.26 ID:HPIS7Jb+
アプデの度に意識不明
グルグルがずっと出続ける悪夢 草
44: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:52:22.64 ID:MpiUzKmi
7から10にアップグレードしたけど
特に不便なことなないな。
50: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:01:32.02 ID:xKPQquPk
ハッキリ言ってWin7とか8あたりと大して変わらない
しかし内部的にはかなり効率化されてるらしくて、ブルースクリーンもほとんど見なくなったな
Win10初期の頃は1回だけ見たことあるけど、アップデート続いたせいか、全く見なくなった
68: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:17:09.99 ID:3IlKfREH
私企業がパソコンOSを独占している限り永遠に続く問題だろうな。
ちゃんとした非営利組織が社会資本として民間用の基本ソフトを供給してほしいもんだわ。
74: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:18:57.64 ID:OXu1dBcG
>>68
それに近いことを経産省がやろうとしたら
アメリカがスーパー301条発動をちらつかせてぶっ潰した
日本がアメリカの属国である限り、夢物語
131: 名無しさん 2019/01/03(木) 21:07:38.40 ID:1XLuqibf
>>68
Linuxがあるだろ。
103: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:41:45.87 ID:tPdawEAB
ゲーマーなら10以外のOSはあり得ないね。10でなければ最新のアーキティクチャでのPCゲームができない。
106: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:43:26.97 ID:DAKSHvgA
Linuxつーても、いっぱいディストリがあるからなー。不安定なのもいっぱい。
115: 名無しさん 2019/01/03(木) 20:47:11.10 ID:ecpNBZEV
>>106
ubuntu、mintあたりなら普通に安定して使える
Win10みたいにアプデでファイル消えたりとかマウス使えませんとか有り得ない
127: 名無しさん 2019/01/03(木) 21:03:13.64 ID:KnUZYNn7
俺の職場ではXP使ってる。もちろんネットにもつながる。ヤバすぎ。
36: 名無しさん 2019/01/03(木) 19:46:24.01 ID:yDju5/Ev
意地でも10にしないで7を使ってた時あったけど
むしろ10のほうが使いやすかったわ
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546510173/
10をコキ下ろしてたお馬鹿さん達もそろそろアップデートするしかなくなって来たな
笑ったろ