1: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:19:25.21 ID:3tpoWrmp0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
これまで、iPhoneにはQRコードを読み取る機能が標準搭載されていませんでした。
しかし、iOS 11なら「カメラ」アプリからQRコードを読み取ることができます。
この機能を使えば、いままでのように専用アプリをインストールする必要はありません。

なお、この「カメラ」アプリによるQRコードの読み取り機能は、デフォルトでオンになっています。そのため、写真を撮影している際、カメラに写り込んだQRコードを意図せず読み込んでしまうこともあるかもしれません。そんなときは「設定」を開き、「カメラ」からQRコードの読み取り機能をオフにしましょう。
http://japanese.engadget.com/2017/10/02/ios-11-qr-iphone-tips/
3: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:20:09.57 ID:deZJpW/+0
ほんとガラケーの道を辿っているな
4: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:20:25.56 ID:WIrCeX220
すげえええええ
どんどんオンボロイド引き離していくwww
新しい技術がどんどん湧き出てくるな
6: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:20:34.83 ID:kpfwn7mQ0
今までしてなかったのかよ()
111: 名無しさん 2017/10/10(火) 15:46:24.73 ID:BFN+go930
>>6
今まではQRのアプリ起動して使ってたけど
今度からカメラから直接読み取れるから便利になったよ
オススメ!
[link-library settings=”1″]
7: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:20:42.02 ID:7Tqh3g7d0
ガラパゴスアイフォーン
8: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:21:23.73 ID:LLlsKC4U0
いやAndroidもつけろよ
カメラと別アプリなのクソ面倒なんだよ
9: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:21:34.19 ID:1bK3gGh70
日本の電化製品と同じで
無駄な多様化していってるな
10: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:22:06.83 ID:fk6S5ooR0
さすがアイホン、AndroidじゃQRコード読めないもんなー
12: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:22:46.87 ID:3ctUxf7d0
さすが!アンドロイドはまだ対応してないからな!
14: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:22:52.55 ID:dZsHCVcT0
え?
最近のandoroidでもカメラか普通にQRコード読めるってばアプリなくても
SHARP 富士通だけしか確認してないが。
39: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:33:38.06 ID:HdgEBiql0
>>14
サブで使ってるMotoG5+にもたしか標準で付いてたし
最近の日本向けのなら案外くっ付いてるんじゃない?
91: 名無しさん 2017/10/10(火) 14:24:12.44 ID:R/dudArz0
>>14
逆になんでAndroidの機種は付いてるのと付いてないのが混在しているの?
メーカーがAndroidOSのカメラアプリを独自カスタマイズして可能ってこと?
そこに何かバックドアでも仕掛けられていたら怖くない?
Androidユーザーはそこまで中韓メーカーを信用してるの?
やっぱりセキュリティを考えたらiPhone一択だわ
115: 名無しさん 2017/10/10(火) 16:23:55.98 ID:3L5qsqTr0
今まで読めなかったのかよw
>>14
最近の機種は読めない物が有るのかねぇ?
5年位前のAndroidでさえ普通にカメラ向けるだけで読めるぞ
因みにSHARP
18: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:24:25.79 ID:ovyclSyT0
iOSが死ぬほど使いづらくなってうざい
WiFiとかBluetoothがいちいち起動したり
何より電池消費激し過ぎになった余計なことやるな
93: 名無しさん 2017/10/10(火) 14:42:51.24 ID:acRwEvqS0
>>18
コントロールセンターでオンオフしてるでしょ?
設定でOFFればおけ
25: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:28:45.47 ID:WF8SW5FF0
まあ、標準カメラアプリで対応したのは使いやすいわな
28: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:29:47.02 ID:Gwgl941M0
いちいちアプリ入れないで済むのは地味に有難い
29: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:30:17.12 ID:3gMcqH1S0
qrコード何に使うの…?
人生で2回しか使ったことない
31: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:31:01.10 ID:dKr6MXg/0
日本以外で売れないから日本人に媚びうるの必死だな
34: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:31:54.16 ID:0Z1Alfs10
確かにQRコードは標準で対応してくれ
いちいちリーダー入れるのめんどいわ
41: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:34:26.64 ID:hLI5EViZ0
もしかしてこの機能のせいでシャッター遅くなった?
すっげモッサリしてチャンス逃しまくるんだけど最近
45: 名無しさん 2017/10/10(火) 12:37:31.73 ID:A5W/FQpZ0
使ったけど遅くて実用性はない
78: 名無しさん 2017/10/10(火) 13:43:37.88 ID:n60Mo5gw0
前からアプリがあったし別に変わらなくね?
83: 名無しさん 2017/10/10(火) 13:54:33.63 ID:fnsBUImj0
URL短縮してグーグルマップの地図載せる時かなり捗る
最近は地図つくらないでQRコード各自で読み込んでを採用してる
99: 名無しさん 2017/10/10(火) 14:57:54.22 ID:M2J6HiZd0
色々媚び売ってる感じだな、そろそろSDカード刺せるんじゃねーの?
105: 名無しさん 2017/10/10(火) 15:27:16.89 ID:8JARibRD0
>>99
なんで頑なにSDさせないんだろう?
104: 名無しさん 2017/10/10(火) 15:24:22.24 ID:K0Ec4Hbl0
早く戻るボタンも追加しろよ
113: 名無しさん 2017/10/10(火) 15:49:02.40 ID:nLcUcKw+0
QRコード使ってるのってデンソーに金払ってんの?
114: 名無しさん 2017/10/10(火) 16:08:05.59 ID:DeT64dUU0
最新技術のQRコードリーダーを搭載してくるとはさすが林檎はすごい!!草はえる!!
引用元: ・http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1507605565/
[showrss]
iphoneユーザの脳みそってなんで揃ってオンボロなの?