1: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:09:05.43 ID:CAP_USER9
7月に名古屋市で行われた楽器の贈呈式。右端が宗次徳二さん(NPO法人イエロー・エンジェル提供)

第65回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校と高校の部が21、22の両日、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開かれる。大のクラシック音楽ファンで知られるカレーチェーン「CoCo壱番屋」創業者の宗次(むねつぐ)徳二さん(69)は毎年、愛知県内の小中高校へ楽器を贈り続け、吹奏楽部の活動を支えてきた。
宗次さんは経営の一線から退くと、クラシック専門の「宗次ホール」を名古屋・栄の中心部に開業。2009年からは自ら設立したNPO法人「イエロー・エンジェル」を通じて、学校へ楽器を贈る取り組みを始めた。
当初は公募した個人に贈っていたが、愛知県内の公立中学の吹奏楽部の教員から「予算が足りなくて必要な楽器が買えない」という手紙を受け取り、希望を募って学校へ届けるように改めた。これまでに楽器など約1600点、計6億6千万円相当を寄贈。今年は7月、小学校と高校の計144校に約350点(1億円相当)を届けた。
宗次さんは「予算の制約で、必要な楽器が買えずに困っている吹奏楽部がたくさんある。行政ができないのなら、民間の出番。楽器を贈る運動が少しでも広がってほしい」と話す。
吹奏楽で使う楽器はどれも高価だ。一般的な相場はフルートやトランペットで30万~40万円、ユーフォニアムが60万円、テューバは80万~120万円ほど。ティンパニは一式で200万円という。
愛知県立豊橋東高校(豊橋市)吹奏楽部は今年、120万円相当のテューバを寄贈してもらった。部には備品が2本あるが、1本は購入から30年近く経過した古いモデルだという。顧問の伊東大喜教諭(30)は「何十年も前の古い楽器を修理しながら使っているのが現状で、どこの学校も事情は同じ。コンクールでは生徒たちに状態の良い楽器を吹かせてあげたい。寄贈を当たり前だと思ってはいけないが、本当にありがたい」と感謝する。
全日本吹奏楽コンクールが名古屋で開催されるようになってから、宗次さんは毎年のように会場に足を運び、演奏を見守ってきた。「若い学生が音楽に打ち込み、完全燃焼している姿を見ると元気をもらえる」。今年も、22日に開かれる高校の部を訪れる予定だ。(滝沢隆史)
配信2017年10月16日10時43分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBF357TKBFOIPE004.html
112: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:12:32.40 ID:et65iZNk0
>>1
ラッキーだな
132: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:20:05.37 ID:slTFVaZa0
この手の話を見るたび、社員とバイトに還元してやれよと思っちゃうけどな。
もちろんピンポイントで困ってるところへ支援することも、ご立派だと思うが。
232: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:46:38.07 ID:qVXTYqy70
>>1
これは個人の趣味の範囲だろ。
客や従業員に還元してやれよ。
オススメ!
[link-library settings=”1″]
267: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:12:53.17 ID:r9UKP7NH0
>>1
んっと、やってることに何の文句もねー
とりあえずNPO法人名だけ考え直せw
302: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:35:29.45 ID:usQfmC0R0
>>1
この人は本当に苦労人で出世した人だからなぁ
8: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:12:52.43 ID:xxjoWRV70
東京芸術大学にも10億円寄付してた
9: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:14:30.61 ID:988vvimD0
儲け返しは良い結果に繋がる
金を蓄える事しか知らない人間ほど
振込詐欺や子供の不祥事で痛い目に遭う
12: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:15:41.81 ID:mq6P5aVy0
58: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:38:57.85 ID:fVk5IC/W0
栄の>>12 のホールの前の道とか掃除してたの東急ホテル行った時に見かけた
13: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:16:13.14 ID:0jMF/cF70
そんなことよりもっと安くしてくれんかな
27: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:25:35.97 ID:yz/rN32n0
ココイチは何故この地位を獲得できたのか?
38: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:31:32.67 ID:RHKssdvmO
>>27
「80点主義」
122: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:15:37.16 ID:LdSTWabF0
>>27
今じゃ当たり前になっている辛さとライスの量(とトッピング)を選べるようにした事、この一点
あとあるとしたらカレーを美味しくせずに平凡な味にした事
28: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:26:03.19 ID:qPxJLxcW0
あの育った環境で良くここまでやれるわ
35: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:30:27.91 ID:by4OKwxJ0
不味くなく突き抜けて旨い、個性的でもない
実に微妙なラインを上手いこと狙ったよな
展開の仕方も巧かった
44: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:33:21.08 ID:RHKssdvmO
>>35
一等地に出さない
FC店から搾取しない
やる気があるなら独立させる
78: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:55:33.53 ID:TUNxvBiW0
>>44
コンビニオーナーやるくらいならCoCo壱の方がいいな
37: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:31:17.09 ID:7GgDncdJ0
すげーな、感心した
ココイチたまに食べるけどこれからはもうちょい食べる日を増やそう
41: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:31:55.83 ID:wx2Q4iMq0
でこれをきっかけに音楽に目覚めて成功したアーチストは輩出したの?
80: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:58:01.27 ID:y/KQ0Fa60
>>41
マジレスで悪いけど愛知は公立も吹奏楽強い
割とまじでココイチの活動のおかげかも
43: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:32:13.57 ID:NsZNVbF10
この人、成功してからも1人で毎朝街の清掃活動してんだよな。
202: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:01:28.48 ID:njBRA7ht0
>>43
口では言っても
なかなかできないよな
ほんと偉いと思う
孫とか秋元とか絶対やらないよなwww
205: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:02:59.18 ID:jMVsOqQ00
>>202
王将の社長はやってたよ
まあその隙を突かれて暗殺されちゃったけど
61: 名無しさん 2017/10/16(月) 11:43:36.15 ID:C7tK0z//0
高いカレー売って儲けた金じゃないか
これくらいの社会貢献は当然のことだよ
89: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:02:27.66 ID:5lXZpbF80
人生の成功者だけれど、エライね。
日本の金持ちは、無慈悲で、
寄附を逃げるのがほとんどだけれど。
96: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:07:13.04 ID:pzAIlsvt0
>>89
欧米はバックボーンにキリスト教があるからな。
でも日本人でも案外やってる人がいるよ。
ほとんど知られてないけど。
結構な額を毎年慈善団体に寄付してる有名人は多い。
100: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:08:58.87 ID:M/h3y5R00
>>89
施設で育ったらしくて、ココイチの社長の頃から社員の家族には気を使ってた。
そういう出自もあるせいか、社会貢献に対して関心が高い人。
118: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:14:23.13 ID:gSfMxBAL0
>>100
そうだったんだ
益々ココイチ応援したくなったわ
92: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:05:20.76 ID:YAztLeBO0
教員がタカリをした話ですか?
95: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:06:51.81 ID:H2pDKZlg0
CoCo壱のカレー高いもんね
楽器も高いもんね
大金持ちはじゃんじゃんお金使うべき
108: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:10:12.63 ID:RsYvGIO00
晩飯ココイチにするわ
140: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:24:30.64 ID:lknZUegj0
150: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:30:07.87 ID:rOU9T5m00
>>140
マジのガチでぐう聖かよ
239: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:54:27.99 ID:0aJdBnFw0
>>150
ホールに自分名前をつけてる時点で功名心にまみれた俗者だろ
251: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:03:23.31 ID:NC8JqlYh0
>>239この人は変人だからな
昔から、こんな人
功名心とかとは無縁だと思うよ
141: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:24:36.68 ID:c24Lz3Bk0
私財でやってるとこが素晴らしい
156: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:31:44.38 ID:nI5l/JZE0
店員が独立するときに援助したりしてんだっけか?
158: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:32:13.88 ID:+6nkxwoZ0
ココイチの創業者ってもう大手に全権利売り払って
今ではココイチとは関係ないんじゃなかったっけ?
163: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:33:59.27 ID:AKt685BR0
>>158
株全部ハウスに売り払ったってことだからそうなるわな
167: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:36:22.16 ID:c24Lz3Bk0
希にしかない良いニュースだぜ
194: 名無しさん 2017/10/16(月) 12:52:20.70 ID:wiVziFqO0
この店の何が良いって微妙に高い値段設定で変なDQNや底辺家族が来ないところ
落ち着いて食える
213: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:12:06.12 ID:LVE0EzWL0
寄付した分は税減らしてもらえるんだろ。
どうせ同じ金出すなら税より寄付、
名誉も上がるしって魂胆だろ。
224: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:38:43.96 ID:riYuHylt0
CoCo壱って超ホワイト企業らしいな
応援してるぞ!頑張れ!
225: 名無しさん 2017/10/16(月) 13:40:40.22 ID:q/s3cisR0
ほー、高尚な趣味だな
音大の学生やオケのパトロンとかもやってそうだな
253: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:03:52.41 ID:q/s3cisR0
こういうので名前が出ると「俺にも寄付してくれ」というクソがあふれるからな
寄付しても自分の名前を出すのが嫌な人は結構多いんじゃねーの
292: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:29:53.07 ID:e+uE3esJ0
正直ココイチのカレーが世界一美味いと思う
高くて頻繁には食えんから、年に数回特別な日に自分へのご褒美として食べるのが幸せ
293: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:30:02.83 ID:48FdJ+sw0
割高なカレーだなと思ってたけど楽器になったから許したるわ
323: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:44:21.12 ID:vQe0DjnC0
この社長さんのwiki見て震えたw
330: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:47:26.28 ID:uKQFMtEu0
>>323
学校の教科書に載っても良い位の偉人だよ。
333: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:50:29.12 ID:yJrOCV3/0
この人孤児だったんだよね
Cocoも手を離れ今は趣味の芸術活動に力を注ぎ
生まれの苦労はあっても理想的な人生を勝ちとったな
336: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:50:49.86 ID:Q97AUTcI0
今話題のふるさと納税とは一線を画す、このような寄贈、寄付はたまに聞きたい話題ではあるよね。
349: 名無しさん 2017/10/16(月) 14:59:52.26 ID:Or8TX4xR0
金持ちの余生はこうなるべき
363: 名無しさん 2017/10/16(月) 15:06:07.39 ID:DsNtfeEF0
値上げしない理由
他所が値下げ競争してるのを尻目に
その浮いた金で食べてもらう
この精神だよ
375: 名無しさん 2017/10/16(月) 15:12:03.29 ID:oM0MwIHG0
そう言えば、ココイチの正社員って、全員アルバイト経由なんだよな
401: 名無しさん 2017/10/16(月) 15:21:05.91 ID:DsNtfeEF0
息子さんは一切経営に関わっていない
奥さんは相談役も辞めたんだっけ?
奥さんの功績も凄いよね
429: 名無しさん 2017/10/16(月) 15:40:26.16 ID:+WqhvqFh0
440: 名無しさん 2017/10/16(月) 15:49:51.81 ID:ff7tBS8+0
節税でも寄付は社会貢献になっているんだから、ケチ付けている奴らって何?
楽器は高くて、古くなっても買えない学校も多いし文化教育に楽器や絵画や色々な支援は
子供たちに必要な事だよ、こうして支援する人が増える事は子供を育成するのに大事なこと。
貶している人の心の貧しさって醜いな。
463: 名無しさん 2017/10/16(月) 16:12:46.50 ID:Nw6zl91h0
味は好みがあるとして
ここはどの店舗いっても店員がハキハキして接客レベルが高いんだよね
469: 名無しさん 2017/10/16(月) 16:20:09.32 ID:6WWgJhPN0
6億寄付とかいくら遊び金あっても、どっかで「俺こんなことしてていいのか…」って貧乏人の俺ならなっちゃうわ
勲章くらい貰えるよな?
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508119745/
[showrss]